自転車以外に必要なもの

楽しく、安全に、快適に自転車を楽しむために揃えておきたいアイテム

ヘルメット(8,000~30,000円)

スポーツ自転車とはいえ所詮は自転車、と思うかもしれませんが、シティサイクルとは全く別物といっていいくらいスピードが出ます。また、どんなに交通ルールを守って安全に乗っていたとしても、予期せぬ事故は不意に訪れるもの。万一に備えてヘルメットは必須アイテムです。

サイクルウェア(10,000~15,000円)

サイクルウェアは、風でばたつかないように、またサイクリング特有の姿勢を楽に維持できるように考えて立体裁断されています。生地は汗を吸い取りやすく乾き易い素材が使われていて、サイクリングをより快適なものにしてくれます。また背面にはポケットが付いていて、かなりの小物を収納することができ、とても便利。

サイクルパンツ(10,000~15,000円)

スポーツ自転車で一番最初に当たる壁が「お尻の痛み」。その痛みを和らげてくれるのがパッド付きのパンツ。下着感覚で使える薄めのパッドのインナーパンツや、ショーツ、七分丈、タイツなど、長さや生地やパッドの厚みも様々。季節や用途に合わせて使い分けていきます

グローブ(2,500~5,000円)

専用グローブは、自然とハンドルを握りやすいように立体裁断されています。汗で手が滑るのを防いだり、転倒時の手の保護の役目もあります。手が痛くなりにくいようにクッションが付いているものもあります。

アイウェア(10,000~30,000円)

日よけの効果はもちろんですが、目を保護するという意味でアイウェアとも言われます。極端な言い方をすると、眼球は内臓が唯一露出している部分とも言えます。自転車に乗っていると思いのほか砂や虫などが飛んでくるので、目を守る意味でも必要です。

ビンディングシューズとペダル(20,000~50,000円)

スキーのビンディングと同じように、シューズをペダルに固定させることで、効率の良いペダリングができます。クリートと呼ばれるパーツをシューズの底に付けることでペダルにカチッとハマります。外す場合はカカトを外側にねじると簡単に外れます。慣れれば危険なモノではありません。

サイクルボトル(1,000~2,000円)

走行中の水分補給はとても大切です。サイクルボトルは片手で走行中に水分補給が可能です。こまめにちょっとずつ補給するのが、効率よく体内に吸収するコツです。ペットボトルだと、停車中しか飲めないのでこまめな補給ができません。

ボトルケージ(1,000~2,000円)

専用のボトルを自転車に取り付けておくためのアイテム。金属・プラスチック・カーボンなど素材も様々。カラーリングも豊富なので愛車のアクセントにも。

サイクルコンピューター(5,000~30,000円)

速度、最高速度、平均速度、走行距離、積算走行距離、走行時間、時計、ケイデンス(足の回転数)、心拍数など・・・。数値で見ることができると自転車がさらに楽しくなります。

フロントライト&リアライト(2,000~5,000円)

夜間やトンネルの無灯火走行は大変危険ですので、絶対にやめましょう。歩行者や車に対してアピールできるように、ある程度視認性の高いものが必要です。テールライトも必要です。

ロック(2,000~5,000円)

大事な愛車を盗難から守るには径の太めなワイヤー錠がオススメ。ガードレールなどと一緒にかけられる長いものがよい。細めの鍵ならサドルバッグなどに入れて持ち運べるので便利。ダイヤルタイプやキータイプもあるので使い勝手に合わせて選びましょう 。

フロアーポンプ(2,000~5,000円)

パンクリスクを軽減させるために、また本来の乗り味を発揮させるためにも、適正空気圧の管理はとても重要ですが、スポーツサイクルの空気バルブはシティサイクルとは違うことがほとんどなので、専用のポンプが必要です。

ミニポンプ(2,000~5,000円)

パンクに備えて、ミニポンプ、タイヤレバー、スペアチューブは必ず携帯しておきたいモノです。この3点セットさえあれば、パンクも怖くありません。スポーツサイクルの車輪は工具なしで簡単に外せるので、チューブ交換も短時間で出来ます。

タイヤレバー(300~600円)

パンクに備えて、ミニポンプ、タイヤレバー、スペアチューブは必ず携帯しておきたいモノです。この3点セットさえあれば、パンクも怖くありません。スポーツサイクルの車輪は工具なしで簡単に外せるので、チューブ交換も短時間で出来ます。

スペアチューブ(800~1,500円)

パンクに備えて、ミニポンプ、タイヤレバー、スペアチューブは必ず携帯しておきたいモノです。この3点セットさえあれば、パンクも怖くありません。スポーツサイクルの車輪は工具なしで簡単に外せるので、チューブ交換も短時間で出来ます。

マルチツール(1,000~3,000円)

頻繁に使うものではありませんが、サイクリングの最中に転倒したり、立てかけてあった自転車が倒れてしまったりして、ハンドルの角度などが変わってしまった場合や、出先でサドルの高さやレバーの角度などのセッティングを変更したくなった場合に必要です。

サドルバッグ(2,500~5,000円)

サドル後方下に付けるバッグで、ミニポンプ、タイヤレバー、スペアチューブ、マルチツールなどの小物や、補給食品、小銭入れなどを収納するのに便利です。

フロアースタンド(2,500~5,000円)

自転車を自宅で保管する際に便利。後輪をはめて使います。こういったスタンドがないと自宅でも壁に立てかけるしかありません。また後輪を空回しすることができるのでメンテナンスの際にも便利です。

ケミカル(1,000~2,500円)

金属パーツの多い自転車は水分が苦手。チェーンなどには専用のオイルが必要。注油の前にディグリーザーで汚れを落とすと効果的。フレームにはポリッシュ(ワックス)を使って磨くと汚れが付きにくく自転車もピカピカに。

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!