2022モデル トレック・FX3 ディスク
クロスバイクは、日常的な街乗りや、自転車通勤/通学に便利なスポーツサイクルですが、たまにはサイクリングを楽しみたい。更に言うと快適にサイクリングを楽しみたい。そんな欲張りな方にオススメのクロスバイク「トレック・FX3 ディスク」が2022モデルとして登場しました!

カラー/Alpine Blue to Deep Dark Blue Fade

カラー/Alpine Blue to Deep Dark Blue Fade

カラー/Viper Red to Cobra Blood Fade

カラー/Crystal White
2021モデルとの大きな違い
クロスバイクを購入検討中の皆さんが気にされる部分は、2021年モデルとの違いでしょう。2022モデルの最も大きな違いは、1×11速ドライブトレインの採用ではないでしょうか。殆どのスポーツバイクには、前側(ペダル側)と後側(後タイヤ側)の両方に変速機が装備されています。クロスバイクの場合は前側は3段、後ろ側は8〜9段という組み合わせが多かったのですが、2021モデルでもFX3ディスクは、2×9速というクロスバイクとしてはユニークな、まるでロードバイクのようなドライブトレインを採用していました。

2022モデル ドライブトレイン

2021モデル ドライブトレイン
ギア周りをシンプルにすることで、より軽量に、効率よく走れることを狙った2021モデルでしたが、2022モデルではそのコンセプトを更に前進させ、前側の変速機を廃止し更なる軽量化、トラブルフリー化を実現しました。前側の変速機を廃しましたが、後側のギアを大型化、更に11段変速とすることで、劇坂から高速巡航のツーリングまでカバーしています。実はこのドライブトレインは、五輪競技にもなっているクロスカントリーのマウンテンバイクと同じ考え方なのです。前側に変速機のないシンプルさカッコ良さは、クロスバイクのデザインとしても大歓迎ですね。
FX3ディスク そのほかの特徴
軽量なアルミフレーム
フレームは、トレック独自のアルミ合金である Alpha Gold Aluminum をハイドロフォーミングして作られています。強度が必要な部分は太く、柔軟性が必要な部分は細く作られたフレームは、必要な強度を確保しつつ、軽量に作られています。またブレーキや変速機のケーブルを雨や泥から守り、見た目もスッキリの内装式を採用しています。
カーボンフォーク
前輪を支えるフロントフォークはカーボンフォークで作られています。カーボンフォークは軽量な上に、路面からの細かな振動を吸収することで、ライダーの疲労を軽減するメリットがあります。
振動吸収ハンドル&グリップ
専用のハンドルバー&グリップを装着しています。路面からのショックを非常に柔らかなシリコンパッドで吸収してくれます。この不思議な手触りは、ぜひ店頭で触って握ってみてください。
タイヤ&リム(ホイール)
他のFXシリーズ(FX2/FX1)とは異なり、1サイズ細めのタイヤが装着されています。一般的にタイヤを細くすると、走りは軽快になりますが、反面乗り心地は固くなります。FX3ディスクは、カーボンフォークと衝撃吸収ハンドル&グリップを装備することで、細いタイヤのメリットはしっかり受けつつ、デメリットを解消しています。
シマノ油圧ディスクブレーキ
あらゆる天候で高い制動力と、使いやすいコントロール性を発揮する油圧ディスクブレーキを装備しています。
適度な柔らかさのボントレガーH1サドル
程良い柔らかさのボントレガーH1サドルを装備しています。
デュオトラップセンサー対応
オプション(別売り)ですが、サイクルコンピューター(スピードメーター)用のセンサーをフレームに内蔵させることが可能です。サイクルコンピューターのほか、Bluetoothでスマートフォンのサイクリングアプリなどに接続させることが可能です。
自分好みにカスタマイズ
自分好みにカスタマイズすることも、スポーツサイクルの楽しみのひとつです。フェンダー(泥除け)、キャリア、サイドスタンド、バッグ、ボトルケージ(ドリンクホルダー)など、様々なカスタマイズを施すことができます。お気軽にご相談ください。
初めてのクロスバイクのご用命は是非当店へ
最適なフレームサイズ選び&フィッティングを行います
クロスバイクに限らず、本格的なスポーツ自転車には必ず「フレームサイズ」があります。乗られる方の身体の大きさに応じて、車種によりますが3〜6種類ほどのフレームサイズが用意されている場合が殆どです。専門店では、お客様にぴったりのフレームサイズ選びを専門店の知識と経験でサポートします。更に納車時に行う細かな調整(フィッティング)も欠かしません。
少しだけお待たせしますが、手間暇かけて組み立て作業を行います
実はスポーツ自転車は、70%程を組み立てた状態で箱に納められて自転車販売店に届きます。当店では70%組み立てられて納品された自転車を、一度分解した上で、部品ひとつひとつをチェックしながら組み立て直します。そうすることで、各部のスムーズさや、耐久性が変わってくるのです。手間はかかりますが、今後も変えることはない当店のこだわりです。
納車後も安心の簡易点検・調整が生涯無料/パンク修理工賃1年無料サービス
当店で購入いただいた自転車は簡易点検・調整が生涯無料です。変速機やブレーキの調整や、ちょっと気になることがあれば、どうぞお気軽にご来店ください。またパンク修理工賃も1年間無料です。安心してクロスバイクのある生活をお楽しみください。