- Home
- クロスバイク入門
クロスバイク入門
-
1.282022
トレック最新2022モデルのクロスバイクの選び方|FXシリーズを徹底比較
トレックの定番クロスバイクといえばFXシリーズトレックのFXシリーズはクロスバイクの中でも、大定番と言える人気車種のひとつです。快適性、軽量性、耐久性などを追及した車体設計、カラーバリエーション、デザインなど、初めてのスポーツサイクルとしておすすめの1台です。
続きを読む -
6.152021
トレックFX3ディスク|クロスバイクを代表する大定番
この記事は2021モデルFX3ディスクのものです。最新2022モデルはこちらをご覧ください。春以降、クロスバイクをお求めのお客様が増えてきました。
続きを読む -
2.252021
クロスバイクの選び方
フロントフォークの違い前輪を支えるフォーク状の大きなパーツをフロントフォークと呼びます。クロスバイクに用いられるフロントフォークにはスチール(クロモリ)、アルミ、カーボン、サスペンションフォークがあり、それぞれ特徴があります。
続きを読む -
-
12.192019
用途に合わせて選ぶクロスバイク
自転車をどんなふうに乗りたいか、どんなことを楽しみたいかなど、ご自身の自転車ライフを出来るだけイメージしていただいて、中身がそれに合った自転車を選びましょう。当店でメインで扱っているトレックのクロスバイクをつかって、スペックの違いで価格がどのように変わるかをご紹介します。
続きを読む -
12.192019
クロスバイクのタイヤ幅
軽快な走りを求めるなら細め、安定感を求めるなら太めタイヤの太さは走りの軽快さや乗り心地に関係します。軽快な走りを求めるなら細め、安定感を求めるなら太めのものを選びます。クロスバイクのタイヤの太さは28㎜、32㎜、35㎜、38㎜の4種類が一般的です。
続きを読む -
-
12.192019
ディスクブレーキとリムブレーキの違いで選ぶクロスバイク
ディスクブレーキのメリット・デメリットブレーキはリムブレーキとディスクブレーキの2種類があります。ブレーキ性能は明らかにディスクが勝りますが、その分高価になります。
続きを読む -
12.192019
フロントフォークの違い
クロスバイクに用いられるフォークにはスチール(クロモリ)フォーク、アルミフォーク、カーボンフォーク、サスペンションフォークがあってそれぞれ特徴があります。
続きを読む